- #カメラ
インスタックス、ライカ、ホルガ、ポラロイド 人気再燃のインスタントカメラがどんどん進化中!
2017.08.29本記事は公開日時点の内容に基づきます
撮影したらすぐに写真が出てくるインスタントカメラですが、“どんな仕上がりになるか分からないワクワク感”や、“アナログの独特な質感”で人気が再燃しています。
2017年5月に発売された「instax SQUARE SQ10」をメインに、デジタル機能などを搭載したインスタントカメラの魅力をご紹介します♪
インスタントとデジタルのハイブリッド「instax SQUARE SQ10」
富士フイルムの大人気インスタントカメラinstax(インスタックス)”チェキ”シリーズに、今年5月に加わったのが「instax SQUARE SQ10」。最大の特徴は、チェキ史上初のスクエアフォーマットなんです。オシャレで洗練された写真が撮影できますよ☆
これまでのチェキにはなかったデジタルイメージング技術が搭載され、夜間撮影やマクロ撮影でも上手に撮影できるほか、画像の編集や加工ができるようになりました。
外出先で撮影だけしておいて、後からプリントする画像を選べるというのも便利ですよね。
フィルムを無駄にすることもないので、経済的です☆ microSDカードに撮影データを保存できるので、ほかのカメラで撮影した画像もプリントできてしまいます。
SQ10なら、アートな写真もお手のもの♡
1枚のフィルムで2回シャッターを押して映像を重ねる“二重露光”撮影や、夜景にピッタリな“バルブ撮影”など、特殊な撮影もできるので、手軽にアーティスティックな写真を撮影することができます。
サムネイルをそのまま印刷することもOK♪ 旅行の思い出を一枚にまとめたり、使い方もいろいろです☆
SNSで流行っているのは、撮影対象物や風景をバックにインスタント写真を撮影したもの。その風景を閉じ込めたようなステキな作品になりますよ。
その場でプリント&データで保存できる「Polaroid Snap」
インスタントカメラの元祖「ポラロイド」から2016年に日本発売されたのは、「Polaroid Snap」。撮った写真をその場でプリントでき、さらに写真をmicro SDカードにデジタル保存できます。
アメリカやヨーロッパで人気を集め、日本でもその手軽さと製品のルックスで話題を集めています。カラーは、ブラック、ブルー、レッド、ホワイト、ピンク、パープルの6色展開☆
写真はカラー・モノクロ・セピアの3タイプで、それぞれ枠ありと枠なしを選択することができます。タイマー撮影や、シャッターボタンを長押しすることで、4枚連続の撮影ができる“フォトブースモード”も便利です。
ライカ初のインスタントデジタルカメラ「ライカ ゾフォート」
カメラ愛好家たちの憧れ「ライカ」から2016年11月に発売されたのが、ライカ初のインスタントカメラ「ライカ ゾフォート」です。
高級なイメージが強いライカですが、3万円台という低価格とクールなルックスが人気に拍車をかけています。
モニターがないのでファインダーを覗いて撮影するのですが、自動モードやパーティー&人物、スポーツ&アクション、接写といった基本的な撮影のほかに、二重露光や長時間露光など各種撮影モードに対応しています。
カメラの前面にはミラーも付いていて、セルフィ―撮影も可能。
ホワイト・オレンジ・ミントの3色展開で、富士フイルムのinstax“チェキ”と互換性があり、チェキ用のフィルムを使うことができます。
トイカメラの王様「ホルガ」からもデジタル登場!
こちらはインスタントカメラではないのでプリントはできませんが、トイカメラの王様といわれるブランド「ホルガ」から発売されている「Holga Digital」です。
ホルガの良さといえば、おもちゃのようにキュートなルックスと、背景のケラレ・ぼけ・光漏れ・ゆがみといった味のある写真の仕上がり。
「Holga Digital」はアナログ感をそのままに、デジタル機能を追加。
Wi-Fi SDカードにも対応しているので、撮影してすぐにシェアしたりSNSに投稿したりすることができますよ☆
ホルガの純正パーツも使えますし、Holga Digital専用アクセサリーもあります。
レンズホイールは9種のフィルターが付いていて、撮影時に物理的にフィルターをかけてしまうというもの。
撮影モードは、1:1の正方形または4:3の長方形を選択できますし、モノクロ撮影もOK。操作のシンプルで分かりやすいところも、ホルガの魅力ですよね♪
いかがでしたか?
アナログの良さを残しつつ、デジタル機能でより便利になったインスタントカメラ&トイカメラをご紹介しました。インスタントカメラやトイカメラのシンプルな操作性は、子どもにも使いやすく、簡単にアートな写真を撮影できますよ。どんどん広がる写真の楽しさを、ぜひ体験してみて下さいね♪
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします