- #親子
子どもと撮りたい!プリントシール機の最新事情
2016.04.25本記事は公開日時点の内容に基づきます
誕生から20年以上経つプリントシール機ですが、「ここ何年も撮ってない!」「進化がすごすぎてついていけない…」っていうママも多いのではないでしょうか。そんなママの不安を解消する、大人もこどもも楽しい最新プリントシール事情を公開しちゃいます!
ごぶさたママもおさらい!最新プリ機事情
ここ数年の間にもどんどん進化を続けるプリントシール機。便利な機能がどんどん増えていて、シール交換以外の楽しみ方もできるようになっているんです。
✔撮影データをスマホに転送してSNSのシェアに利用できる
✔正方形画像、プロフィール写真用の画像などSNS向けおまけが充実
✔顔が変わらないのに美人度UP!自然に補正する最新の画像処理技術
では、実際にどんな機能が付いているのか、最新機種を見ていきましょう♪
PV風の動画も撮れちゃう「USAGI」シリーズ
撮ったプリが可愛く動くプリムービーは「USAGI」だけっ
— メイクソフト (@makesoftware) 2015年4月13日
ぜひ「プリ画Get」アプリでダウンロードしてお友達と楽しんじゃってくださいっ#USAGI #プリムービー pic.twitter.com/aWBREFVvc4
「USAGI」シリーズはデコ能力もさることながら、撮影した写真を使って、InstagramやTwitterにアップできそうなムービーを自動で作ってくれるのがすごいところ。BGMとピッタリ合った演出で、スマホではなかなか真似のできないクオリティ。こどもの誕生日に一緒に撮影すれば、プリントと動画で思い出を残せます!ムービーの種類は数パターンあるので、記念日ごとに撮影に行ってもいいですね。おしゃれでガーリーなデザインが多いので、撮るだけで女子力がアップしそう!
自然な“盛り感”を調節できる最新機種「HIKARI」
「プリントシールって目が大きくなりすぎるから…」と思っていたママも安心できるのが「HIKARI」。撮影後に〈顔と目の大きさ〉〈黒目の大きさ〉〈目の形〉〈肌色の明るさ〉〈チーク・リップの色味〉を自分好みに変えられ、プロが撮影~補正してくれたかのような自然な盛り具合が実現できちゃいます♪2人で同時に撮影してもそれぞれの顔を調整できるのもポイントです。
さらに、「HIKARI」の大きな特徴は、イケメン男子代表(!?)のノンスタイル井上さんとのコラボで「ノンスタ井上コース」があること!コースを選択すると、井上さんによるナレーションやポーズ見本、スタンプなどのナルシスト演出が!キレイに撮れるだけじゃなく、子どもも大人もおおいに楽しめるプリ機に仕上がっています♪
ノンスタ井上プリを試すさらっち!!
— ピクトリンク (@pictlink_furyu) 2016年1月28日
井上があなたに話しかけます@saracchidayo pic.twitter.com/XoUcvjTK4C
スマホやデジカメでは難しい、プロが加工したような動画やグラビア写真並の自然な修正ができるプリントシール機で再デビューしてはいかがでしょうか。ちょっとした記念で撮影すれば、ますまず思い出づくりが楽しくなりますね♪
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします