PINTOを見に来てくれてありがとう 真ん中のボタンを押して、「ホーム画面に追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

PINTOを見に来てくれてありがとう このページを「ホームに追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

ほっこり&クスッと共感できちゃう! インスタグラムで大人気の「子育て絵日記」まとめ

2016.11.11本記事は公開日時点の内容に基づきます

毎日とまではいかなくても、子どもの成長を感じたり面白いエピソードがあったりすると、手帳やノートに子育て日記をつけているママも多いのでは?
絵心のあるママはイラストやマンガで子育て日記を描いていたりしますよね。
最近では、インスタグラムでも子育て絵日記を公開するママが急増中☆
 
今回は、ほっこりしたり、クスッと笑えたり、あるある~と共感できるおすすめのアカウントをご紹介します。

フォロワー16万人超えのかわいい言動にキュン♡

札幌在住のこつばん(@kotsu_ban)さんのアカウントでは、
現在4歳の娘さん「しーちゃん」のほのぼのとした日常が描かれています。
お母さんのことが大好きなしーちゃんの言動に思わずキュン♡としちゃいますよ。

朝からちょっぴり甘えん坊なしーちゃん。期待と違ってしまって泣いちゃうところも愛おしいです♡

おならをして自分じゃないフリをしたのに、結局手を上げてしまうしーちゃん。
素直なところが、たまりません♪

育児の大変さもユーモアたっぷりで爆笑必至!

2歳と0歳の男の子を育てるもものしか(@momonoshika)さん。
忙しい毎日の一コマをユーモラスに切りとる、もものしかさんのセンスは秀逸☆
ご家族4人のキャラクターが立っていて、思わずクスッと笑ってしまいます。

まだ0歳の次男・二郎くんは、おっぱいが大好き。
最初の絵日記でも特徴的に描かれていましたが、赤ちゃんに吸われ尽くしそうな
オッパイにも注目(笑)。
母乳育児のあるあるネタは、共感度MAXです。

まだ幼い子どもを抱えるママにとって、お風呂は最大の難関。
苦肉の策でダンスを披露するものの、子どもたちは冷たい目…。
共感し過ぎて、涙がこぼれてしまいそうです。

ちょっぴり天然?なパパのおもしろエピソード

今年7月に生まれたばかりのガク子ちゃんと家族の日常を描くブブ(@booboo.piyo)さん。
子育てに積極的に参加してくれるイクメンパパの手には、ブラのカップ(笑)。
 
ガク子ちゃんの成長記録はもちろん、明るいお父さんの爆笑エピソードが魅力です。
また、ブブさんが未来のガク子ちゃんを想像して描くセンチメンタル絵日記も共感できますよ。

おむつ替えや着替えをする際に、声かけをするのは大切なことですよね。
ですがお父さん、その発言はギリギリアウト~!

ブブさんが想像で描く「センチメンタル絵日記」シリーズ。
左の女子高生がガク子ちゃんで、右がブブさん。
我が子が大きくなったら…と想像することって、ありますよね~。
成長が楽しみでもあり、ほんのちょっと寂しくもあるシリーズです。

おしゃべりが楽しい2歳の女の子にほっこり

瀬戸内海の島で暮らす、まつざきしおり(@matsuzakishiori)さんが、元気いっぱいの2歳の女の子「みーたん」の日常を描いています。
言葉を覚えたてのお子さんを育てるママが共感できるエピソードがいっぱいです。

警報やサイレンの音は小さなお子さんにとって怖いもの。
島暮らしをするまつざきしおりさんならではの台風エピソードですね。

一生懸命におしゃべりするお子さんって、かわいいですよね。
ママもその言葉の意味を分かろうと一生懸命なうち、翻訳スキルもあがるというもんです。

5人兄弟を育てるワーキングママのカルタ形式の絵日記

なんと5人兄弟をもつワーキングママのyaeco(@kodakarakaruta)さんは、13歳・10歳・5歳・3歳・1歳の息子さんたちとのにぎやかな日常をカルタ形式で投稿しています。
働くママが心底共感できるエピソードがいっぱいですよ☆

5歳・3歳・1歳の下の子たちは、ママの送迎で保育園に通園しています。
朝、五男くんを背負って保育園へ送っていき、仕事を終えて迎えに行ったときの衝撃的な一コマ。

これぞワーキングママあるある。
保育園からの着信は、働くママにとってドキドキものですよね。
yaecoさんは、着信音を警報ブザーの音にしているそうです。
共感必至のコダカラカルタ、ぜひ発売してほしいです♪

数ある育児絵日記アカウントのなかからピックアップしてご紹介しましたが、いかがでしたか?
同じぐらいの月齢・年齢の子どもがいると、グッと共感度がアップしますよね。
ぜひ、皆さんもお気に入りのアカウントを見つけてみてくださいね♪

RANKING

ランキング一覧

この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう

最新情報をお届けします

\家族の思い出に!/

こちらもおすすめ

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RANKING

ランキング一覧

\〇〇な秋を楽しむ♪/

Follow us on
  • Facebook
  • RSS