知らなかった!アンドロイド限定の おもしろカメラアプリ5選
2017.02.02本記事は公開日時点の内容に基づきます
日本ではiphoneユーザーが圧倒的に多く、PINTOで紹介しているアプリもiosの目線で選んだものがほとんどでした。今回は、iosになくてAndoroidにしかないアプリをご紹介。思わずiphoneユーザーに自慢したくなるような、おもしろいカメラアプリですよ♪
30倍までズームできちゃう!「cameraZOOM FX」
プロのカメラマンも使っているという、評判が高いカメラアプリがこちら。撮影時には一眼レフカメラのようなあらゆる設定ができます。各スマホに合わせて機能をカスタマイズすることも可能で、例えばズームコントロールを音量ボタンで行う設定なども可能です。
特に注目したいのが、アプリの名前にもなっている「ズーム機能」。30倍まで対応していて、撮影時にスワイプするだけでズームできます。撮影する時は少しぼやけていますが、シャッターを押すとピントもばっちり。お花を接写する時などに、手軽にズーム写真が撮影できるのが良いですね!
このほかにもフィルターや色調整など、撮影後に編集できるメニューが数多くあります。何より動きがサクサクなので、写真を撮影したいときにすぐに役に立ってくれそうな頼もしいアプリです。
cameraZOOM FX(無料)
撮影場所を記録してくれる「AngleCam Lite」
GPS情報を使って、場所を正確に記録する緯度・経度。土地の高さを示す高度(標高)、東西南北などがわかる方位角などを写真上にも残せるカメラアプリです。「この写真どこで撮ったっけ?」と、後から見返すとわからなくなってしまいますが、このアプリで撮影しておけばバッチリ記録できます。
このように、画面にあらゆる情報が記録できます。旅行先で一枚撮影しておけば、後で見返した時に楽しくなりそうです。標高が記録できるので、山登りの記録写真にも役立ちそうですね♪
Angle cam(無料)
ぐにゃぐにゃフィルター「Tunnel Vision」
ぐにゃぐにゃ歪むフィルターを使った動画を撮影できるアプリです。写真ではなくて動画なところがポイント。工夫次第で楽しい動画が撮れちゃいますよ!
指の動きと歪み効果がマッチした不思議な動画に仕上がっていますね。歪みフィルターは5種類あるので、いろいろ試しながら撮影してみてください。動くものを撮影すると、予想外の動画になっておもしろいですよ!
Tunnel Vision(無料)
タップしながらコラージュする「Sprayscape」
アプリを起動して、ここだ!と思ったら画面をタップ。タップしている間だけ画面に記録されていくので、上下左右といろいろな方向でタップしてみましょう。撮影後に見返してみると、360度のフォトコラージュができ上がります!
タップしたところだけがスプレーのような感覚で切り取られていく仕組みがおもしろいですね!今までとは違う、一風変わった写真を撮影してみたい人はぜひ使ってみてください。
Sprayscape(無料)
顔の一部を別人にして楽しむ「Lip Swap」
目や口など、顔の一部を誰かと交換した動画が作成できるアプリです。自撮り写真と、友達や子供の唇と合成して、楽しい動画を撮りましょう!
こんな風に、口元だけ別人の動画になっています。いろんな人と組み合わせて楽しめますね。音声も録画できるので、子供の顔にパパの口元を合わせて子供がしゃべらないようなことをしゃべってもらうと楽しいかも!
Lip swap(無料)
いかがでしたか?
AndroidにしかないアプリはGoogleの最先端技術を使ったものが多いので、おもしろい表現ができる写真や動画が撮影できます。Android のスマホを使っている方は、iphoneにはないフィルターや表現で、SNSで目立っちゃいましょう!
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします