PINTOを見に来てくれてありがとう 真ん中のボタンを押して、「ホーム画面に追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

PINTOを見に来てくれてありがとう このページを「ホームに追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

ちぎりパンに、クリームパンダちゃん? 赤ちゃんの間にしか撮れない撮影方法まとめ

2017.07.05本記事は公開日時点の内容に基づきます

SNSを見ていると、かわいい赤ちゃんの写真がいっぱいですよね!
特に人気なのが、赤ちゃんの時期にしか撮れない撮影方法を駆使したもの。
ママの目のつけどころや、発想力にびっくりしますよ!
今回はすぐ真似したくなる撮影方法ばかり集めてみたので、早速チャレンジしてみてください♪

ムチムチ感を活かした「ちぎりパン」と「クリームパンダちゃん」

どこかで見たことあるな・・・と思ったら、お肉がこんもり盛り上がった赤ちゃんの腕はコンビニで売っている「ちぎりパン」にそっくりでした。
シールを貼れば、クオリティもアップ!

赤ちゃんのぷにぷにの手がまるでクリームパンダちゃんの顔のよう!
手にシールを貼ったり、ペンで描いたりするママもいるけど、真似するなら合成写真が簡単に作れる「Photo Layers」というアプリがおすすめですよ。

手や体をアルファベットに見立ててパシャ!

足の形が「V」の形なんてナイスアイデア!ママの愛情まで伝わってきます。
かわいく文字をあしらうだけで、とってもオシャレな写真になりますね♪

こちらは赤ちゃんが寝返りしたら、体が「L」の字に!アルファベットの文字入れをすれば簡単ラブアートの完成です。

100日記念は、リングアートで決まり!

寝ている赤ちゃんの目を数字の「1」に見立てるとは!
幸せそうな寝顔と、思い出の指輪を組み合わせれば最強の1枚になりますね。

MITOさん(@310mtmt)がシェアした投稿 -

赤ちゃんの小さな手にリングを2つかけて「100」の文字に。シンプルですがとっても素敵な撮り方ですね。

遠近法を使えば簡単におもしろアートができる!

とってもかわいいポンデライオン⁉ ミスタードーナツのポンデリングを手元に寄せて、穴の部分に赤ちゃんの寝顔が入るように撮影するのがポイントです。

@quadrillion.koがシェアした投稿 -

お昼寝天使がママの手にすっぽりと収まっているようなステキな一枚。
本当に天使が舞い降りてきたかのようですね!

お昼寝アートの中でも定番になりつつある「ベビーマギング」。マグカップだけじゃなく、カフェオレボウルやお鍋でチャレンジしているママもいますよ!

髪の毛を使った撮影アイデア!

髪の毛が生えてきた頃の赤ちゃんは、そう、キウイに似ていますよね!並べてシールをちょこんと貼るだけで、ものすごい説得力。

女の子ママにやってほしいのが、毛先をくるりんとハートにする方法。可愛らしさが増しますよね。凝ったことは苦手というママでも、これならすぐにできちゃいますよ。

いかがでしたか?

今は写真を加工できるアプリもたくさんあるし、撮影するのも楽しいですよね。毎日慌ただしく生活していると、あっという間に子どもは成長してしまうもの。今だけしか見ることができない可愛らしさを、しっかり写真に残しておきましょう!

RANKING

ランキング一覧

この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう

最新情報をお届けします

\家族の思い出に!/

こちらもおすすめ

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RANKING

ランキング一覧

\〇〇な秋を楽しむ♪/

Follow us on
  • Facebook
  • RSS