思い出の写真で夏のお便りを! そろそろ「暑中見舞い」の準備をしませんか?
2018.07.25本記事は公開日時点の内容に基づきます
みなさんは、暑中見舞いハガキを送っていますか?
最近ではSNSを使って暑中見舞いの挨拶をする方も増えているようですが、やっぱりハガキで丁寧に送ると想いが伝わりますよね♪
今回はハガキを用意するのがちょっと面倒かな・・・と思っている人におすすめの、アプリを使って簡単に作れる「暑中見舞いハガキ」サービスをご紹介します!
(本記事の内容は2018年スタジオアリスの「暑中・残暑見舞いポストカード」に基づきます。)
暑中見舞いハガキっていつ送るものだっけ?
「暑中見舞い」といえば猛暑の時期に相手を気遣う季節の挨拶状の1つですが、具体的にいつ送るべきなのか知っていますか?
また、「暑中見舞い」と「残暑見舞い」との違いを知っていますか?
暑中見舞い・残暑見舞いは、暦でいう立秋(りっしゅう)を基準にして使い分けるのが一般的です。ちなみに、2018年の暦では8月7日が立秋となります。
暑中見舞い:梅雨が明けた後から、立秋の8月7日までに届ける。
残暑見舞い:立秋が過ぎてから、8月末頃までに届ける。
例えば、暑中見舞いのハガキをもらったけれどお盆が過ぎるまで返事を忘れていた場合などは、「残暑見舞い」としてお返事することになります。
暑中と残暑の使い分けを覚えておくと良いですね。
アプリを使って簡単注文♪「暑中・残暑見舞いポストカード」
スタジオアリスでは、「暑中・残暑見舞いポストカード」キャンペーンを実施中です。
今からスタジオアリスで撮影する写真はもちろん、過去の撮影データがある方もアプリの「ポケットアリス」を使って簡単にポストカードを作成することができます。
やり方はとっても簡単!
まず「ポケットアリス」のトップ画面から、「プリント商品を作る」を選択。
画面をスライドさせて、商品カテゴリの中から「ポストカード」を選択。
その中にある「暑中・残暑見舞い」を選択すると、デザイン一覧ページとなり、お好きなハガキを選択できます。
デザインを選んだら、ハガキに使いたいお気に入りの写真を1~2枚選択。
あとは、ご自身の住所・氏名を入れて、プレビュー画面を確認したら注文OKです。
スタジオアリス「ポケットアリス」のダウンロードはこちら。
iPhone>>
Android>>
ディズニーキャラもいっぱい!2018暑中見舞いの新作デザイン
今年度の暑中見舞いハガキは全19種類!
夏らしく、またお子さまの写真にピッタリの明るいデザインが揃っており、その中の一部をご紹介します。
各デザインにはタテ・ヨコなどが選べますので、使いたい写真に合わせてお選びくださいね。
ディズニーキャラクターシリーズ
こどもたちが大好きな「ディズニーツムツム」のデザインです。
キュートなミッキーたちがいっぱいで、お子さまの可愛い雰囲気が伝わる1枚ですね。
写真は2カット入れられるので、ご兄弟がおられるお家にもおすすめ。
仲良しのニモとドリーが描かれた「ファインディング・ニモ」は、夏らしさ満点!
ハガキの半分が写真になりますので、お気に入りの写真を大きく見せたい方に。
こちらは出産報告と暑中見舞いを兼ねたハガキです。
暑中見舞い・残暑見舞いは、「暑中お見舞い申し上げます」などの文章が入っていればその他は自由な表現で問題ないとされていますので、出産や転居の報告を兼ねてもOK。
専用の文言が印字されますので、忙しいママでも簡単に作れますよ。
スタンダードシリーズ
優しいタッチでお花が描かれたファンタジックなデザインです。
少し大人びたお子さまや家族写真にもお似合いですね。
まるでフレームに入っているかのような写真周りのデザインも素敵です。
とっても夏らしいスイカデザイン!
元気いっぱいで愛らしいお子さまの写真にピッタリですね♪
「暑さに負けず元気な夏をお過ごしください」のフレーズもGOOD!
「HAPPY SUMMER」などが書かれたハガキは、暑中見舞い・残暑見舞いの
どちらにも使えますので、出す時期に合わせた文言をお選びください。
全面を写真に使ったデザインは、インパクトのあるハガキを作りたい時は
もちろん、大きく成長したお子さまの写真を使う時にもおすすめです。
いかがでしたか?
今まで暑中見舞いハガキを出していなかったという人も、思い出の写真にメッセージを添えて送ってみてはいかがでしょうか?
世界に1つだけの、想いのこもった暑中見舞いを作ってくださいね!
スタジオアリスのポストカード
豊富なデザインからお気に入りを選べます!
〜8月31日(金)まで受付中!
詳しくはこちら>>
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします