タピオカミルクティーやチーズティー、日本茶まで。 今行ってみたい○○ティーの専門店!
2019.01.28本記事は公開日時点の内容に基づきます
2018年は、たくさんのお茶専門店がオープンしました!
タピオカドリンク専門店や日本茶ティースタンド、チーズティ専門店まで、お茶ってこんなに多彩だったのかと改めて気が付いた人も多かったのでは?そんなお茶専門店の中から、今、行くべきお店をピックアップします!
お茶×チーズ!?日本初のチーズティー専門店
原宿で人気沸騰中のチーズティーのお店「フォーチュナーティーボックス」。
「チーズティー」とは、お茶の上にチーズフォームを乗せたドリンクのこと。
中国から広まり、今ではアジア各国やアメリカでも広がっていて、日本でもブーム間違いなしです。
ベーシックな中国茶や、紅茶、スムージーなど、全8種類のドリンクがあって、そこにタピオカを入れたり、3段階の甘さを調節したり、自分好みにカスタマイズできるのも魅力の一つです!
フォーチュナーティーボックス
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG内 1F
韓国NO.1タピオカ専門店が日本上陸!
韓国発のタピオカ専門店で、お店で手作りするもちもちのタピオカを使ったミルクティー。茶葉は台湾の阿里山産のオーガニック茶葉を使用しているので、見た目だけでなく、味もばっちり!
アボカドアイスやトーストの上にタピオカを乗せたタピオカトーストも一緒にどうぞ。
19tea
東京都渋谷区宇田川町32-6
タピオカミルクティー発祥のお店「春水堂」
タピオカミルクティー発祥のお店として、全国展開するお茶専門カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。
タピオカミルクティーの定番店ではありますが、冬期限定のタピオカホワイトショコラミルクティーなど、さまざまな素材を使った限定ドリンクも人気ですよ!
春水堂 代官山店
東京都渋谷区代官山町20-9 アクシス209代官山
岩塩クリームチーズティーが衝撃のおいしさ!
こちらもタピオカミルクティーが自慢のお店ですが、他と違うのが岩塩チーズクリームを合わせられるところ。チーズと岩塩の塩気が、甘いミルクティーにとってもマッチして、ハマってしまう人が続出しています。
オレオ、仙草ゼリー、ナタデココなどをトッピングするのも楽しいですよ。
宣喜茶(せんきちゃ)
東京都豊島区池袋2-42-9
台湾発!もっちもちの大粒タピオカがやみつきに
台湾タピオカミルクティーとチーズクリームティーが両方楽しめる専門店「LeaLea Tea」。
大粒のタピオカは飲みごたえもあるし、なによりパステルカラーでまとめられた店内がとってもフォトジェニックでかわいい!持っているだけでテンションがあがっちゃいます!
LeaLea Tea
東京都渋谷区神宮前4-26-28ファンファンビル2F
台湾茶葉を使ったボトルティーも大人気♪
タピオカドリンクや、台湾の高級茶葉「台茶18号」を使った紅茶が楽しめる専門店。
大粒のタピオカミルクティーだけでなく、その場で抽出してくれるボトルティーも人気!
フルーツティーやクリームティーなどバリエーションも豊富なので、いろいろ試したくなりますよ。
TEA18渋谷マルイ店
東京都渋谷区神南1-22-6 渋谷マルイ1F
TEA18エキマルシェ大阪店
大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪内
TEA18
100%手作りの生タピオカ専門店!
日本初となる手作りタピオカの専門店。ベトナム産のタピオカ粉から手作りしたタピオカは、とってももちもちだと評判。タピオカミルクティー以外にも、冬期にはタピオカ入りのホットチョコレートなどホットドリンクもあります。
生タピオカ専門店「モッチャム難波店」
大阪府大阪市浪速区難波中1-6-8 1F
ルイボスティーのパワーで体も健康に
ルイボスティーとノンカフェインティーの専門店。全てのお茶を試飲しながら選べるスタイルがうれしいお店です。ルイボスティーって、聞いたことはあるけれど、効能までは知らないという人も多いのでは?
高原の厳しい環境の中、大地に深く根を張り、土中から吸い上げたミネラルなどの栄養物質を豊富に蓄えているお茶なので、美容や健康にも良いのだとか!
お店で購入できる、ステンレスタンブラーがかっこいいと人気です。
H&F BELX
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ内
オシャレに新しいスタイルの日本茶を楽しめる
日本茶の新しい楽しみ方を提案する日本茶専門のカフェスタンド「八屋」。
いままでの日本茶を楽しめるお店とは一味違った、かなり面白いメニューがたくさんそろっています。炭酸冷茶に煎茶スムージーなんて、他では味わえませんよね。
そして日本茶にぴったりな、あんみつなどのお菓子も。和の空間もとってもオシャレで居心地がよく、改めて日本茶っておいしいなぁと思うはず!
八茶 千駄ヶ谷
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8
タピオカ系ドリンクは飲み比べもぜひ!
いかがでしたか?
タピオカ系ドリンクは、お店によってタピオカの味と触感がかなり異なるので、自分好みのお店を探してみるのも!家事や育児でつかれたら、おいしいお茶で自分を癒してあげましょう!
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします