PINTOを見に来てくれてありがとう 真ん中のボタンを押して、「ホーム画面に追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

PINTOを見に来てくれてありがとう このページを「ホームに追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

【おでかけPINTO】親子で楽しむクリスマスマーケット 【東京・横浜・埼玉ほか東日本編】

2019.12.10本記事は公開日時点の内容に基づきます

ハロウィンも終わり街はクリスマス一色!こども達はもちろん、大人も心が躍るシーズンですね♪
このムードをもっと満喫できる「クリスマスマーケット」がここ数年、日本各地で開催が増えているのをご存知ですか?
そこで、今回のおでかけピントでは東日本で開催されている「クリスマスマーケット」を集めてみました。
にぎやかでムード満点の雰囲気をご家族で楽しんでくださいね。

こどもから大人まで楽しい「クリスマスマーケット」とは?

ヨーロッパではクリスマスまでの4週間を「アドヴェント(待降節)」と呼び、イエス・キリストの降誕を待ち望みながらお祝い気分を高める風習があります。その期間中に街の広場で開かれるのが「クリスマスマーケット」。
 
特にドイツ圏では盛んで、ほぼ全都市で大小約150ものマーケットが開催されています。
 
広場の中心には「クリスマスタワー」と呼ばれる塔が置かれ、クリスマスに関わるハンドメイド雑貨のお店や、ホットワイン、ホットチョコレートを提供する店がずらりと出店されます。

本場のムード満点♪「東京クリスマスマーケット2019」(東京)

2015年に日比谷公園にて初開催され、昨年度は20万人が来場した「東京クリスマスマーケット」。今年は都立芝公園に会場を移しての開催です!

おもちゃの村として有名なドイツ・ザイフェン村から届いた高さ14mの「クリスマスピラミッド」をシンボルとし、木の温もりに包まれた本場さながらの雰囲気が楽しめます。

約20のヒュッテ(ヨーロッパ式の小屋)には、スパイスの効いたグリューワインや本場のソーセージ、クリスマスの定番「シュトーレン」をはじめとしたクリスマススイーツなどが味わえるお店もあり、あちこちから良い匂いが♪

こちらのキャンドルホルダーをはじめ、ドイツ直輸入のオーナメントや木工芸品など、ヨーロッパらしいクリスマスアイテムがたくさん並べられ、目移りしそう!
 
夜になるとライトアップされ、一層、ロマンチックな雰囲気に。連日、ドイツから来日した楽団や日本を代表するゴスペルグループ、さらにオペラなど多彩なライブも。またワークショップも実施(要予約)されるので、クリスマス気分を存分に満喫できちゃいますね♪

東京クリスマスマーケット2019>>
 
場所:都立芝公園 御成門駅前
開催期間:2019年12月6日(金)~12月25日(水)
開催時間:11:00~22:00(LO.21:30)
入場料:無料

六本木ヒルズで開催!「クリスマスマーケット 2019」(東京)

国内のクリスマスマーケットでも老舗のこちらも今年で13回目。 
本場の雰囲気をそのまま持ってきたかのような華やかな大屋根プラザにはドイツ発の老舗から六本木ヒルズオリジナルまで、個性豊かな2,000種類以上のクリスマスアイテムに出逢うことができます。

世界的に有名な、ドイツのクリスマス用品専門店「ケーテ・ウォルファルト」や全てハンドメイドのガラス細工が並ぶ「ジョイラッククラブ」、シナモンやクローブといったスパイスで作られたザルツブルグの伝統工芸品などなど普段なかなか手に入らないセレクトはさすがですね。ドイツの地ビールはもちろん、ソーセージ料理やシュトーレンなど、バラエティ豊かな11店が集います。

ドイツではクリスマスに欠かせない「クリスマスピラミッド」や、天井にまで施された華やかな装飾など、どこを見渡しても絵になるので思わず写真を撮りたくなります。六本木ヒルズの豪華なツリーやイルミネーションも楽しんで、クリスマスムードを満喫してくださいね。

クリスマスマーケット 2019>>
 
場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ
開催期間:2019年11月30日(土)~12月25日(水)
開催時間:11:00~21:00、金土・24日は~22:00
入場料:無料

ドイツ·ニュルンベルクがテーマ「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」(横浜)

毎年、ドイツ各都市のクリスマスマーケットを再現している横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。10回目を迎える今年のテーマは、本場ドイツの三大クリスマーケットの一つ「ニュルンベルク」のクリスマスマーケットです。
エントランスを抜けるとソーセージ料理やグリューワインなど本格派グルメが味わえるほか、イルミネーションルーフの向こうにはロマンチックな雰囲気漂う「シーフードやシャンパン」の新マーケットが登場!

グルメのほか、ウィーン製のスノーグローブや世界各国のユニークなクリスマスオーナメント、横浜赤レンガ倉庫オリジナルグッズやこの時期にうれしいチャーミングな容器に入った保湿アイテムまでグッズの多彩さにも驚きです。
 
会場では、本物のモミの木を使ったクリスマスツリーがきらめき、サンタクロースが登場したり、クリスマスソングの生演奏なども予定されたり、異国情緒あふれる横浜赤レンガ倉庫がいっそうムーディーに♪

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫>>
 
場所:横浜赤レンガ倉庫
開催期間:開催中~12月25日(水)
開催時間:11:00~21:00(LO.20:30)、12月14日(土)~25日(水)11:00~22:00(LO.21:30)
     ※物販ブースは11:00~21:00
入場料:無料

イルミも堪能♪「たまアリ タウン けやきひろばクリスマスマーケット」(埼玉)

駅からすぐの、けやきひろばで行われるこちらは、ベルリンのクリスマスマーケット“ジャンダルメン・マルクト”をイメージしているんだとか!
ドイツや北欧で買い付けたキュートな雑貨や、本場のクリスマスマーケットでも出店されているクリスマス雑貨なども販売され、本格的ですね。

そして今年もドイツ·シュタイフ社製テディベアと触れ合えるプチミュージアムが登場!大きなベアと一緒に写真を撮ったり抱っこしたりでき、気に入ったら購入もできるので、クリスマスプレゼントにもオススメ。またお子さまと参加できるキャンドル作りやオーナメント作りのワークショップ (要予約·先着順)も。
 
さらに周囲ではプロジェクションマッピングを使った「たまアリ タウン けやきひろばイルミネーション 2019-20」」も行われているので、ハッピームード満点のクリスマスを過ごせそうです。

たまアリ タウン けやきひろばクリスマスマーケット>>
 
場所:たまアリ タウン けやきひろば2階
開催期間:開催中~12月25日(水)
開催時間:15:00~20:00(予定)、土日祝11:00~20:00(予定)
入場料:無料

大通公園がドイツに!「第18回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」(札幌)

ドイツ・ミュンヘン市と姉妹都市提携を結ぶ札幌市が、2002年に提携30周年を記念して始めた「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」も今年で18回目。
大通り公園2丁目の会場では、「クリスマスピラミッド」が登場し、華やかなお出迎えにワクワクしそう♪

ずらりと並ぶヒュッテは飲食や雑貨、スイーツなど30店以上。肉汁溢れるドイツソーセージや小樽チキン、ドイツビールに小樽ビールなど、ドイツと北海道の美味グルメが満載です。さらにグッズもリトアニア製の手作りキャンドルハウスから小樽のキャンドル工房にヨーロッパの工芸品までバリエーションも豊富!!

さらに週末はクリスマスミュージックやゴスペルなどのステージが楽しめるほか、オーナメント作りをはじめとしたドイツ文化ワークショップも。
周辺エリア一帯で、大規模な「さっぽろホワイトイルミネーション」が同時開催されていますので、幻想的な札幌のイルミネーションもお楽しみくださいね。

第18回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo>>
 
場所:大通公園2丁目
開催期間:2019年11月22日(金)~12月25日(水)
開催時間:11:00~21:00(LO.20:45)
入場料:無料

アイススケートリンクも特設!「Sendai Winter Park ~クリスマスマーケット~」(仙台)

「SENDAI光のページェント」期間中に勾当台公園市民広場で開催されるクリスマスマーケットでは、イルミネーションに彩られたヒュッテが軒を連ねます。
ドイツビールやホットチョコレートなどのホットドリンクから、シチューやワンハンドドリンクなど寒い時にはうれしいグルメも予定されています。

また、仙台はフィギュアスケート発祥の地としても知られており、クリスマスマーケットのお隣には屋外アイススケートリンク「スターライトリンク」が特設。クリスマスマーケットでお腹を満たしたら、ぜひチャレンジしてみてください!

Sendai Winter Park ~クリスマスマーケット~>>
 
場所:勾当台公園市民広場
開催期間:2019年12月6日(金)~25日(水)
開催時間:クリスマスマーケット16:00~21:00、土日祝12:00~21:00
     スターライトリンク15:00~21:00、土日祝12:00~21:00
入場料:無料、スターライトリンクは協力費900円

近代クリスマス発祥の地で「クリスマスマーケットin小坂」(秋田県小坂町)

明治6年、小坂鉱山のドイツ人鉱山技師クルト・ネットー氏が村人を招いてクリスマスを祝ったことから「近代クリスマス発祥の地」と言われる小坂町。そんなネットー氏の思いを叶えてあげようと始まったのが、このクリスマスマーケットです。
マーケットの会場となるのは国の重要文化財にも指定される明治レトロな「小坂鉱山事務所」や昭和初期に建設された「天使館」。ご覧の通り、ロマンチックムード満点でクリスマスにはぴったりです。

マーケットでは、ソーセージやクッキーにホットワインなど定番グルメがずらり。クリスマスオーナメントなどのグッズも販売され、ロマンチックなイルミネーションにもうっとり。たくさんステキな写真が撮れそうですね。4日間のみの開催ですので、お気をつけて!
 
クリスマスマーケットin小坂>>
 
場所:明治百年通り、天使館周辺
開催期間:2019年11月30日(土)、12月7日(土)、14日(土)、21日(土)
開催時間:17:00~19:30最終日は17:00〜20:00
入場料:無料
 

いかがでしたか?

ドイツさながらのクリスマスムードに包まれて楽しいひと時が過ごせるクリスマスマーケット。暖かい格好をして家族そろってお出かけしてみてはいかがでしょうか?

RANKING

ランキング一覧

この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう

最新情報をお届けします

\家族の思い出に!/

こちらもおすすめ

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RANKING

ランキング一覧

\〇〇な秋を楽しむ♪/

Follow us on
  • Facebook
  • RSS