すぐにマネできる♪可愛さ満点の100日フォトアイディア
2021.01.25本記事は公開日時点の内容に基づきます
生後100日目頃に行われる百日祝いに合わせ、赤ちゃんの成長を写真に残す100日フォト。かわいらしい写真を撮るには、どんな風にセッティングをすればいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、思わず真似したくなる撮影方法をインスタからピックアップしてご紹介します。
家にあるアイテムを使ってお手軽に♪
家にある赤ちゃんグッズを使えば、お手軽に100日フォトが撮れますよ。
定番のおむつだけでもOKですが、赤ちゃんの成長が分かる写真でデコレーションすれば、賑やかな写真になります。
積み木やブロックを使って100日を表現するのもアリ◎背景はシンプルなものの方が、アートが映えますね。
洋服を使うアイディアも真似したくなるかわいさ。赤ちゃんの身近にあるものを撮影に使うことで、写真を見返したときに「こんなものを使っていたなぁ」と懐かしい気持ちになりそうです。
ガーランドやバルーンでデコレーション!
月齢が分かるガーランドやペーパーファンで壁をデコレーション。赤ちゃんは抱っこやベビーチェアに乗せて撮影してみましょう。
たくさんのバルーンを床に置くだけで、とってもかわいい背景になりますね♪ケーキやクッキーなどの食べ物も用意すれば、お食い初めも兼ねた素敵な写真になります。
100円ショップや300円ショップにもデコレーションアイテムの取り扱いがありますよ。
ぬいぐるみとの撮影は、成長が一目瞭然
かわいいぬいぐるみと一緒に撮るのも人気の撮影方法。節目節目で写真を撮り、ぬいぐるみと比べることで、どのくらい成長したのか分かりやすくなりますね。
印刷したものを飾るだけの熨斗アート
今、インスタグラムで人気になっている熨斗アート。印刷した文字やリボンを床に飾って、赤ちゃんに着物を着せればセッティング完了。写真映えするだけでなく、和装ともマッチしやすいアートです。
赤ちゃんらしい裸んぼでの撮影
赤ちゃんらしい写真なら、裸んぼでの撮影がオススメ!今しか残せないかわいい一枚を撮ってみましょう。
リングを使ってオシャレな一枚を
リングを使って100日を表すリングアート。まだ小さい赤ちゃんの手とリングとの組み合わせが、オシャレですよね。
写真スタジオで成長を残すもGOOD!
チャレンジしてみたいけれど、自宅での撮影はなかなか難しいと感じている人は、写真スタジオで思い出の一枚を残してみませんか?
スタジオアリスでは、祝着やドレス、着ぐるみなど赤ちゃんをさらにかわいく見せてくれる衣装を取り揃えています。
写真と一緒に足形を残せる百日記念フレームも特典として付いてきます。インテリアとして飾るのもオススメですよ♪
いかがでしたか?
生後100日前後の赤ちゃんは表情も豊かになる時期。この月齢だからこそ撮れる素敵な写真をぜひ残してみてください。
スタジオアリスの「百日祝い(お食い初め)キャンペーン」
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします