100円だけどクオリティは高い!夏休みの自由研究グッズ【100円ショップ編】
2017.08.21本記事は公開日時点の内容に基づきます
夏休みの自由研究、もう終わりましたか?
ネタを何にしようか考えて後回しになったり…、道具をそろえるのにひと苦労したり…、毎年パパやママもついつい気になってしまいますよね。
そこで今回は、なんと100円で買える「自由研究グッズ」をご紹介。
コスパに優れた楽しく学べるグッズを選んで、おうちで早速実験を開始してみましょう!
ダイソーサイエンス「モーターをつくろう!」
モーターをつくろう
— らーん。 (@M_love_Ran) 2017年6月20日
byダイソー pic.twitter.com/ZlyxiVZ3UH
「磁石、電池、エナメル線を使って簡単なモーターを作り、電流の仕組みや原理を考え見よう!」といったテーマの実験キットです。パッケージに載っている“電池以外”の道具は全て中に入っていて、他にはハサミやセロテープなどを用意し、解説書を読みながら組み立てていきます。
「あ~、初歩的なアレね」と思ったママさん、あなどることなかれ!
これが結構難しく、指先の力が必要な工程もあるので、低学年のお子さまには大人の手伝いが欲しい場面も○。
それだけに実験成功したときは「やったー!」という感動があり、達成感も味わうことができますよ。
プ二プ二ぷるるん!「つかめる水玉錬成」
水をゲル状にし、丸く形を整えて“つかめる水玉”を作るおもしろ実験セット「つかめる水玉錬成」。
付属になっている薬品を混ぜて、水がプルプルしていく変形を観察しながら水の玉を作っていくのですが、どんな薬品を混ぜたらそうなるのか、化学を検証してまとめると立派な研究レポートを作成することができます。
“つかめる水玉”は、動画サイトなどでも話題になっているので、興味のあるお子さまが多いかも知れません。
絵の具を混ぜてカラフルにしてみたり、細長い水玉を作ってみたり、遊び方もいろいろ。
薬品を使うので大人が見守りながら、実験してみましょう。
セリア×学研の「なぜなに 科学工作チャレンジ」
セリアの自由研究コーナーに作り方のペーパーがあった!と思ったらVRスコープ自体を売っているという pic.twitter.com/RFr9m65fxF
— なーさん@8/12東イ02a (@londonyarou) 2017年7月9日
100円ショップのセリアと学研kidsnetがコラボをして、色んな化学工作を考案。セリアの店舗にその作り方が書かれたレシピと、材料となる商品が置かれています。
内容は全部で4種類。「VRスコープ」「UVレンジで標本づくり」のほか、「ふしぎ水族館」と「立体マーブリング」がラインアップ。それぞれ身近な材料で気軽に作れるので、持っていない材料は調達して作ってみましょう!
本格的にキレイな「プラネタリウムをつくろう!」
プラネタリウムをつくろうの中身 pic.twitter.com/STqI1ULUtw
— 憂夏 (@I_cantdo_it) 2017年1月4日
季節の星座や、星がよく見える環境などを研究できるダイソーのキット。型紙からプラネタリウムを作成して、豆電球の光で星座を映し出します。
こちらも乾電池や両面テープなどは用意が必要ですが、付属の台紙に書かれた線の通りに切って組み立てていくので、小さなお子さまも挑戦できます。
解説書には観察のポイントが詳しく描かれていてプラネタリウムの仕組みなども学ぶことができ、完成後は家族と一緒に鑑賞を楽しめます♪
まるで生き物みたい!「アメーバジェルの製造」
100均で買ったアメーバジェルの製造…レバーができた…( ´△`) pic.twitter.com/HGzEWhVqig
— のっち(@vitamin_gam) 2017年2月12日
作り方はとっても簡単! 2つの容器と水&お湯を用意し、箱の中の粉を混ぜてアメーバ状のジェルを作ります。大人と一緒なら、低学年のお子さまにもトライして!
完成品は一般的なスライムとはまた違った、不思議な感触です。
その粉とはいったい何なのか、また温度の違う水との化学反応を調べて伸びたり縮んだり手のひらの上でまるで生きているような、おもしろいアメーバを作ってみましょう♪
遠くまで見えるかな♪「望遠鏡を作ってみよう!」
<100円望遠鏡>
— 藤田康英 (@yfujita320) 2016年9月20日
8月に購入した「DAISO SCIENCE」望遠鏡をつくってみよう!です。子ども実験シリーズNo.10なのでいろいろあるようです。そのうち作ってみます。 pic.twitter.com/8TsYEbv7HV
これひとつで“ケプラー式望遠鏡”と“ガリレオ式望遠鏡”の2種類を作ることができるキット。線に沿って台紙を切り、付属のレンズをセットします。ハサミやテープなどの用意が必要ですが、2種類作れるのでお得感は満載です◎
また台紙が白なので、好きな絵やペイントをして楽しむのもOK!
それぞれの望遠鏡の仕組みや構造を調べて、研究発表をしてみましょう♪
いかがでしたか?
100円という価格はもちろん、どれも1日で実験や組み立てができるので、夏休みの終盤でも挑戦することができますね。ただ、毎年売り切れることもあるので、早めにお店でチェックしてみてください!
また意外に難しかったり、大人も楽しめたりできる内容の物も多いので、家族みんなで作ってみるのもいいですね♪
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします