PINTOを見に来てくれてありがとう 真ん中のボタンを押して、「ホーム画面に追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

PINTOを見に来てくれてありがとう このページを「ホームに追加」するともっとアクセスしやすくなるよ!

こどものスマホ利用を制限・管理する「Googleファミリーリンク」の使い方

2019.09.02本記事は公開日時点の内容に基づきます

スマホやタブレットは知育にも役立つ便利なアイテムですが、動画やゲームなどの魅力に自制心がまだ効かないこどものうちは、使用時間や使うアプリなど保護者の管理が必要です。
 
保護者の方のスマホやタブレットを共有して使う場合や、お子さま専用端末の場合でも安心して制限・管理するアプリがGoogleから発表されています。
今回は、アプリ「Googleファミリーリンク」について詳しくご紹介します。

「保護者向け Google ファミリー リンク」とは?

アプリやWEBサイトなどの利用を制限・管理するためのアプリ「Google ファミリー リンク」。
利用時間を制限や、遠隔操作で端末のロックもできます。
主な機能は以下の通りです。
 
• こどものアプリ利用状況を確認
• アプリのダウンロードを管理
• スマホの利用時間の上限や、おやすみ時間を設定
• 臨機応変に端末をロック
• Android 搭載端末の位置情報を把握

Android>>
 
iPhone>>
 

保護者側のデバイスはiOSもOK。管理できるデバイスはAndroidのみ

Google製なので、Google製のOS「Android」のデバイスを管理するために最適化されています。
お子さまの端末がiPhoneやiPadの場合はiPhoneのペアレンタルコントロールを行ってください。
 
iPhoneのペアレンタルコントロールについては、コチラ>>

保護者の方が、Android端末を、お子さまと共有している場合でも可能です。Googleアカウントで切り替えられるので、後ほど説明します。
初期設定には約1時間みておいた方が安心ですので、時間に余裕のある時に行ってくださいね。
 

こどものGoogleアカウントを設定

保護者のiOSもしくはAndroid端末から、Googleファミリーリンクをダウンロードしてください。
アプリを起動すると、まずは保護者のGoogleアカウントを指定するところからスタートです。
ここで指定したアカウントはファミリー向けのGoogleサービスの管理者のアカウントとして機能します。

お子さまのGoogleアカウントが無い場合は作成しましょう。
希望のメールアドレスとこどもの生年月日を入力、保護者の同意が必要です。
また、保護者であることを確認するために、クレジットカードを登録して1円だけ一度支払いを成立させます。

Googleアカウントの設定の次は、いよいよ管理するデバイスの設定です。

こどものAndroid端末を設定する

お子さまのデバイスの設定は、端末画面上部分を上から下にスライドさせてみてください。
1回スライドさせると画面中央のような状態になります。この画面上部の人型のアイコンをタップすると、所有者のほかにユーザーを設定できます。
お子さまと保護者のデバイスを共有する場合は、ここで必ずアカウントの切り替えを行ってください。

こどものGoogleアカウントでログインすると、自動的に設定画面が表示されますので次々と設定を行いましょう。ホーム画面に表示するアプリなどもあらかじめ取捨選択することができます。

こちらが制限を行った画面です。制限なしのアカウントよりも、表示させるアプリを厳選できるのでスッキリしたホーム画面になります。
保護者のアカウントからロックがかかると、右のような画面が表示されて電話以外の操作ができなくなります。

保護者の管理画面

iOSかAndroidの保護者端末からファミリーリンクアプリを開いて、詳細設定を行いましょう。
さまざまな項目が設定できます。常にお子さまの現在地を表示し、そこまでの経路も瞬時に表示してくれるのはGoogleならでは。
 
過去にどれくらいスマホやタブレットを使っていたのかも簡単に確認できます。

1日の利用時間の上限や、おやすみ時間の設定では、曜日に応じて時間の変更もできます(写真左)。習い事の状況などに合わせて設定するといいですね。
 
WEBサイトを閲覧するブラウザ(Chrome)の設定では、成人向けサイト閲覧の設定や、特定のサイトのみの許可もできます(写真中)。
 
GooglePlayのダウンロード管理(写真右)では、「アプリとゲーム」「映画」「書籍」などで年齢設定や、購入の承認設定など細かく指定できます。

いかがでしたか?

特定アプリの時間制限や、常に使えるアプリを設定するといった機能はiPhoneにしかないなど、細かな設定がそれぞれのOSで違います。
どんなコントロールができるかによって、お子さまに持たせる端末を考えようという保護者の方もぜひ参考にしてくださいね。

RANKING

ランキング一覧

この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう

最新情報をお届けします

\家族の思い出に!/

こちらもおすすめ

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RANKING

ランキング一覧

\夏♪こどもと過ごすコツ/

Follow us on
  • Facebook
  • RSS