目の前にイヌやネコ、パンダを召還!? 話題のGoogle ARの使い方をお教えします!
2019.12.11本記事は公開日時点の内容に基づきます
日々の生活の中で欠かせないものになりつつある「Google検索」。何か分からないことや、調べ物がある時にみなさんも使いますよね。
そんなGoogle検索のAR機能をご存知ですか?
AR(=拡張現実)とは、現実の世界にデジタル情報を重ね合わせて表示することです。Google検索では、ARに対応したスマホを使って、イヌやパンダなどの動物を目の前に表示することができるんです。
今回は大人からこどもまで楽しめるGoogle検索のAR機能をご紹介します!
リアルな動物たちが出現!?Google検索のAR機能って?
自宅や公園など好きな場所で、 実物大のクオリティの高い3Dの動物をAR表示できるだけでなく、鳴き声や仕草も楽しむことができる機能です。動物を飼うことが難しい方や、動物好きの方にはオススメしたい機能です。
Google検索で呼び出せる動物は、下記の29種類!動物は今後も増えていく予定なんだとか。
<陸生の動物>
パンダ、クマ、アライグマ、ゴールデンレトリバー、ポメラニアン、フレンチブルドッグ、パグ、ロットワイラー、ネコ、オオカミ、ハリネズミ、ボールニシキヘビ、ライオン、トラ、ヒョウ、チーター、ヤギ、ウマ、シェトランドポニー、シカ
<水中・湿地の動物>
タコ、マガモ、アメリカアリゲーター、ホオジロザメ、ウミガメ、Angler Fish
<鳥類>
コウテイペンギン、コンゴウインコ、イヌワシ
お子さまの好きな動物はいましたか? 次は使い方を見ていきましょう!
動物を呼び出す方法はとっても簡単♪
AR対応のスマホを使ってGoogleで呼びたい動物の名前を検索すると、検索結果に3Dの動物が表示されます。その左下にある「3D表示」をタップしましょう。そしてオブジェクトからAR表示に切り替えて、皇帝ペンギンを呼び出したい場所の周辺でスマホを動かすだけ。
すると、部屋の中に皇帝ペンギンが現れました! 実際に床に立っているみたいですよね。
スマホを動かしていろんな角度から見ることはもちろん、拡大・縮小もできるんです!
毛並みまでとってもリアルですよね。
写真や動画を撮って遊んでみよう!
画面をタップすると中央下にシャッターボタンが表示されるので、撮影もとっても簡単。AR動物を使って、あっと驚くような一枚を撮ってみてはいかがでしょうか?
外でイヌを呼び出してみたり、お家の中にサメを泳がせてみたり。ちょっとした非日常の体験ができますよ。
画面収録の機能を使って動画を撮ってみてもおもしろいですよ。iPhoneの場合、コントロールセンターにある画面収録ボタンをタップするだけ。画面収録はスマホ内部の音は自動で収録されますが、外部の音は録音されません。こどもの声など外部の音声も録音したいときは、収録ボタンを長押しするとマイクのオン/オフの切り替えができるんです。また収録した動画は編集することも可能です。
画面収録で動画を撮ると収録開始・終了時の操作画面も収録されてしまうので、インスタグラムなどSNSにアップする際に困りますよね。こちらも簡単に編集ができるので、不要なものはカットしましょう。動画が保存されているカメラロールの編集画面を開きます。黄色のフレームを左右に動かすだけ。編集が終わったら完了をタップします。
すると新規クリップとして保存することができます。元の動画もそのまま残るので、初めて編集する方でも安心ですよ。
おもしろ写真が撮れたらSNSにシェアしよう◎
ペットのワンちゃんと、ARネコのとってもリアルな1枚。こうして並んでいるとネコも本当にその場にいるように見えます。ペットとAR動物のコラボもおもしろいですね。
動物が好きなお子さまなら、こんな写真も撮れちゃいます! クマとお子さまが一緒にポーズを決めているようでかわいらしいですよね。次々に動物を呼び出して自宅を動物園にしちゃいましょう♪
いかがでしたか?
大人からこどもまで家族そろって楽しめるGoogle検索のAR機能。スマホ1台で天候や場所を選ばずに楽しむことができるので、雨の日や帰省先でもオススメですよ。好きな動物と一緒に写真や動画を撮って遊んでみてくださいね。
<スタジオアリス編集部>
お誕生日や七五三、お祝いなど、暮らしの中にある、さまざまなライフイベントに関する情報を発信しています。
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします