遊び方の幅を広げてみよう!こどもが喜ぶ風船遊び
2022.04.16本記事は公開日時点の内容に基づきます
こどもを外で遊ばせられない日。自宅にいて、スマホやゲームばかりしてしまうと悩んでしまう時は、親子で風船遊びにトライしてみませんか?
風船は膨らませて遊ぶことがほとんどですが、実は他にもいろんな遊び方があるんです。簡単に遊べるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください!
手でも道具を使っても楽しめる風船バトミントン
風船さえあればできる風船バトミントン。ふわふわ浮く風船を打ち返して遊ぶゲームです。コートは、部屋の真ん中をテープなどで区切るだけでOKですよ。
手をラケットとして使う他、うちわや牛乳パックなどをラケット代わりにするのもオススメです。周りに危ないものがないか確認してから遊ぶようにしてください。
シンプルだけどおもしろい!風船飛ばし
風船を膨らませたら、風船の口から空気が抜けないように手でキュッと抑えましょう。口を下に向けて手を離せば風船が飛んでいきます。
風船はどこに飛んで行くか分からないので、誰がキャッチできるか競い合ってみましょう。どこに落ちるか予想して遊んでみるのも楽しいですよ♪
落ちないよう運ぶのがむずかしい風船運び
大きめのスプーンやお玉を使って、風船を運ぶ遊びです♪ふわふわ浮いてしまう風船を落とさずに運ぶのは意外に難しいので、どうやって運べば落ちにくくなるのか工夫して遊んでみてください。
風船をたくさん用意して、右から左の容器にどちらが多くの風船を入れられるかなどを競ってみても良さそうです。
風船を使って工作をしてみよう!
風船を使って工作をしてみるのも楽しいですよ。似顔絵や好きなイラストを描いてお部屋に飾ってみましょう!
自宅にあるセロファンや色画用紙などをプラスして、想像力を膨らませて工作をするのもいいですね。
丸い風船の形を活かして工作を楽しんでみましょう。風船の色や大きさによっても作れる作品が変わってくるので、きっとお子さまも夢中になって作品を作り上げてくれるはずです!
くっつけて遊ぶ静電気遊び
膨らませた風船と紙を用意して、静電気の実験もしてみましょう。
風船を髪の毛などでこすれば静電気が発生し、紙がくっつきます。どんな素材のものならひっつくのか?髪の毛以外だと何をこすり合わせれば静電気が発生するのかなど色々実験してみましょう!
湿度が低い時のほうが静電気が起きやすいので、うまく静電気が発生しない場合は部屋の湿度に注意してみてください。また念のためガスやガソリンなどの近くで静電気を発生させないように気をつけましょう。
ペットボトルと風船で作る空気砲
続いて紹介するのはペットボトルで作る空気砲です。ペットボトル、カッター(もしくははさみ)、ビニールテープを用意しましょう。
ペットボトルを切り、切り口で怪我をしないようにビニールテープで補強します。大きさは好みの大きさでOKです。
風船は口を止め、口から3分の2くらいの箇所をハサミでカットしておきます。
ペットボトルの底に風船を被せましょう。
被せた部分が外れないように、ビニールテープで補強すれば完成です!
口を結んだ部分をひっぱれば、空気がでます。的を作って、倒すなど工夫して遊んでみてください。デザインも自由自在なので、お気に入りの色の風船やテープを使って、素敵な空気砲を完成させましょう。
また空気砲の中に小さく切った色とりどりの紙をいれれば、紙吹雪がでてきます。空気砲ならではの遊びを考えてみてください。
風船の上に乗れちゃう!バルーンマット
圧縮袋と風船でバルーンマットを作るのもブームになっています。
作り方もとっても簡単!膨らませた風船を圧縮袋にいれるだけでOK。
圧縮袋いっぱいに風船をいれたら、掃除機で空気を抜いていきましょう。
できあがったらマットの上に座ったり寝転んだりしてみてください。バルブ式の圧縮袋の場合は、バルブの上にお子さまが座ってしまうと危険なので、できるだけ口の横から抜くタイプの圧縮袋を使ってください。
いかがでしたか?
お気に入りの遊びは見つかりましたか?風船は100円ショップでも売られているので、気軽に購入可能です。風船さえあれば、遊びの幅もぐっと広がります。自宅で過ごす日などにぜひ試してみてください。
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします