100人のママに聞きました!赤ちゃんの公園デビューで気をつけたいことは?
更新日:2020.09.04
赤ちゃんが大きくなってくると、おさんぽや外気浴だけじゃなく公園にも連れて行ってあげたくなりますよね。でも、タイミングや何に気をつけたらいいのかがわからなくて不安なママパパも多いのではないでしょうか。そこで今回は先輩ママに公園デビューに関するアンケートを実施。公園デビューが初めてというママパパは必見です!
調査期間:2020年6月
調査対象:全国各地に居住するママ100人
調査方法:インターネット調査
お子さまの公園デビューは何歳頃でしたか?
年齢で見ると6ヶ月〜1歳がダントツで多い結果となりました。赤ちゃん一人ひとりで、成長のスピードは異なりますが、ハイハイやつかまり立ちができるようになる時期を選んでのデビューが多いみたいです。
・首が座り、立て抱きができるようになった4カ月頃。
・ヨチヨチ歩きができるようになった1歳3カ月頃。
など、成長の度合いに合わせてデビューさせるママや、
など、季節に気遣ってあげるママもいました。
でも実はこれ、初めてのお子さんだからという前置きがつくママが多かったんです。お兄ちゃんお姉ちゃんがいると自ずと公園デビューも早まるようで、0ヶ月〜6ヶ月でのデビューが2番目に多い結果に。
・3歳のお兄ちゃん達が行くため三男は2ヶ月で公園デビュー。下の子は基本的にはベビーカーで寝てるだけですが。
・長女1歳頃 その他の子は1ヶ月から。
と、2人目以降はスピードデビューの傾向がありました。
お子さまが公園デビューするにあたり準備した持ち物は?
飲み物、オムツセット、タオルはどんな月齢でも必須アイテム。あとは着替えやお砂遊びセット、虫除けアイテムなどの声も多くありました。
公園セットを小さなかばんに入れておけば、こどもと遊びながらしっかりお世話することができそうですね。公園デビューに持って行った方がよかったアイテムとしては、こんなものがありました。
・初めて転んだときは、絆創膏を持っていけば良かったと思った。
・ビニール袋を持っていけばよかったと思う。こどもがいろいろ『はい!』と渡してくれるのに、入れ物がないので受け取ることが難しかったので。
転んだり、疲れて抱っこをせがんだり、汚れ物やこどもが見つけたものを持ち帰ったり…。初めての公園は予測できないこともいろいろありそうです。今の時期は感染症も心配なので手洗いグッズの携帯ハンドソープなども必携です!公園には手を洗う水道はあっても石鹸が設置されていない…なんてことも多いので、事前に準備しておくと安心ですよ。
公園デビューではどんなことに気をつけましたか?
1番多かったのが、赤ちゃんが落ちているものを舐めたり口に入れたりしないように気をつけたとの回答。夏は帽子やタオル、飲み物や日陰に移動して熱中症予防がおすすめです。他にも赤ちゃんを守るためにさまざまなことに気をつけましょう。
・自分のこどもより大きなこどもたちが遊ぶボールやフリスビーなど、少し怖かったので当たらないように気をつけた。
・飽きてしまったときのことを考えて、家から近い公園を選んだ。
・初夏は、あまり長時間にならないようにした。
公園デビューではどんな遊びをしましたか?
公園での遊び方は、お子さまの年齢によってさまざまです。
生後6カ月頃までに公園デビューをしたママは
・抱っこして歩いて、季節のものを見た。桜の花や葉っぱなど。吹いている風なども体感した。
・ベンチでお膝に座らせて、落ちている葉っぱを見せたりした。
など、四季折々の花や草木などを見たりして楽しんでいる様子。
つかまり立ちや歩き始めるようになると
・砂場で遊んだり、幼児用の乗り物(前後に揺れる乗り物)に乗ったり。
・ボールを追いかけたり、転がしたりして遊んだ。
・公園の中の階段を上り下りしたり、木に隠れてかくれんぼした。
・ベビーカーに乗せて散歩とおやつタイム、芝生の上で靴を履いて歩く練習。
・はじめての物ばかりなので地面の砂を不思議そうに触ったり、散歩をした。
など、赤ちゃんの成長に合わせてできる遊びも広がります。
無理のない範囲で楽しむことを心がけてあげましょう。
いかがでしたか?
初めての公園デビューは不安がつきものですが、先輩ママパパたちのアドバイスがあればスムーズにデビューできそう。こどもの月齢や行動を考えて、準備万端でデビューを迎えられるといいですね。
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします
<スタジオアリス編集部>
お誕生日や七五三、お祝いなど、暮らしの中にある、さまざまなライフイベントに関する情報を発信しています。