こどものお片付けをやる気にさせる方法って?
2023.05.29本記事は公開日時点の内容に基づきます
こどもには自分できちんと片付けられるようになってほしいとは思うものの、
散らかしたら散らかしっぱなし…と悩んでいるママパパも多いのではないでしょうか。
そんな時は声かけを工夫したり、モノを入れたくなる収納の準備が大切。
こどもの片付け欲をかきたてるポイントをご紹介します。
まず、こどもが片付けやすい環境を整えましょう
大人にとっては普通のことでも、
こどもにとっては引き出しや仕切りが多すぎて
複雑に感じている可能性があります。
収納する場所がカテゴリ毎に細かく分かれているなど、
片付けのルールが意外と多い、ということはありませんか?
そうなると、こどもは片付けを「面倒で大変」と感じてしまい、
なかなか片付けをやりたがらなくなってしまいます。
そのため、大きな箱にまとめて入れるなど
最初は簡単な片付けルールを取り入れるようにしましょう。
また、こどもが使いやすい位置に収納棚があることも大切です。
高すぎる位置などに収納棚があると
片付けのハードルが高くなってしまうので、
今一度見直してみましょう。
時間を決めて親も一緒に片付けるようにしましょう
食事の前に片付ける、おやすみの前に片付ける
など、片付けるタイミングを決めるのも
片付けを習慣化するうえでオススメです。
また、こどもが小さいうちは
一人では上手に片付けられないことも多いので
親が一緒に声かけしながら片付けるようにしましょう。
ただし、親が一人で片付けてしまうのはNG。
「どうせ散らかっていても親が片付けてくれる」と
自分で片付けなくなってしまうので、
一緒にやることを強く意識しましょう。
ある程度モノが増えてきたら減らす工夫も
おもちゃなどモノが増えすぎてしまうと
収納棚にしまいきれずに、どうしても散らかりやすくなってしまいます。
そこで、モノが増えてきたな、と思ったら
整理するようにしましょう。
その際は、きちんとこどもに相談することが大切です。
「最近使っていないから…」と親の判断だけで捨ててしまうのではなく
「もうお別れしていいかな?」と、こどもに聞きましょう。
イライラしてもガミガミ怒るのはNG!
なかなか片付けてくれないこどもに対して、ついイライラして
「片付けないなら捨てるよ!」と怒ってしまったことがある
という方も多いのではないでしょうか。
しかし、この言葉は逆効果。
ますます片付けなくなってしまいます。
こどもが片付けはじめたら、しっかり褒めるようにして
怒りたくなる気持ちはグッと我慢を。
親にとっては難しいことですが、
今は少しずつ勉強しているところだ、と
長い目で見守るようにしましょう。
いかがでしたか?
片付けが面倒…、というのはこどもだけではなく大人も感じることですよね。
片付けに感じる気持ちは、こどもも大人も同じ。
家族で一緒に片付け上手になれるよう、楽しく片付けに取り組んでいきたいですね。
この記事が気に入ったら 「いいね!」をしよう
最新情報をお届けします